こんにちは
引き寄せ歯医者の原田です。
歯が抜けている方の治療で ブリッジは健康な歯を削るからダメ、インプラントなら歯を削らなくてすむから良い という考えがありますが、これは必ずしも正しくはありません。
原田歯科クリニックでは、インプラント相談でインプラントをしないほうがよいことをしばしばお話します。これは患者さんのことを思ってのことです。
よくあるのが随分前に前歯1本を抜いて、そのまま10年以上経過したケースです。
こうした場合、歯を支えていた顎の骨が3次元的になくなってしまっています。
つまり、骨の高さも厚みもなくなっている状況です。
こうした方に骨造成手術をして骨の高さや厚みを増すという試みもなくはありません。
しかし、これは決して易しい処置ではありません。また、術後の痛み、腫れ、顔面皮膚の内出血など様々な合併症が起こりえます。
さらに骨ができるのを待ち、インプラントして歯が入るのに約1年かかることもあります。また、造成された骨が果たして10年後も維持されているのか かなり疑問です。
骨造成手術をせず、インプラントする方法もあります。
ただし、これはかなり持ちが悪いです。インプラントの持ちが悪いからといって簡単に抜いてやり直すことはできません。
なぜ持ちが悪いのか説明します。
専門用語で歯冠歯根比という言葉があります。これは私たちの歯で歯ぐきから上に見えている部分のことを歯冠、歯ぐきの中に隠れている部分を歯根というのですが、この比率のことです。
具体的には、歯冠の1.5倍の長さの歯根があればその歯はかなりしっかりした歯です。 少なくとも歯冠と歯根が同じ長さくらいあったほうが、その歯は持ちが良いです。
人工物であるインプラントにも同じことが言えます。
もし、インプラントを支える骨の量が少ないと時には歯根の長さが5mm くらいしかなくて、歯冠が10mm などということがあります。 つまり、根の長さの2倍の歯冠の長さです。
こんな長い歯だと見た目がやたら長い歯になってしまいます。
さらに歯と歯の間にすきまができてしまいます。
また、短い歯根には強い力がかかり続けるので、インプラントの被せ物が取れたり、インプラントのアバットメントがゆるんだり、インプラント自体が折れたり はずれたり とありとあらゆるトラブルが起きます。
従ってこのようなケースでは、ブリッジを勧めています。
ブリッジは確かに歯を削ったり時には歯髄を除去したりします。
しかし、ブリッジには50年の実績があり、きちんと定期メンテナンスしてゆけば、10年、10年持っているケースはたくさんあります。
つまり、ブリッジが悪で インプラントが善では決してないのです。
私たちは来院される方にとってベストな方法、次善の方法などいくつかのプランを提示し、それぞれのメリット、デメリットを説明するよう心がけております。そして、患者様に選んで頂いております。
歯のことで悩んでいる方は、一度相談にいらっしゃいませんか!?
TEL 043-232-9988
Mail : help@uhappy.tv